コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

『世界史大戦』シリーズの続編?『日本史大戦』を見つけた!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

☆Kindle日替わりセールをチェック!


面白かった『世界史大戦』シリーズ

さて、みなさんはここでぼくが紹介した『世界史大戦』というゲームアプリを覚えていらっしゃいますでしょうか。

これです。

www.cobalog.com

年表を領土に見立て、その領土を獲ったり獲られたりして統一を目指すという、王道正統派の初期歴史シミュレーションゲームといった趣で、かつて光栄の歴史シミュレーションに親しんだ人は絶対楽しめる秀作です。

そしてその後続編も出てパワーアップ、そちらもかなり楽しめるものでした。

www.cobalog.com

とにかく、『世界史大戦』シリーズは歴史シミュレーションゲーム好きならマストといっていいレベルなのです。

『日本史大戦』だと!?

ぼくは歴史好きですが、やっぱり日本史が一番好きです。日本人だもの。ですから、この『世界史大戦』をしながら「これを日本史だけで遊びたいなー」なんて漠然と思ってたんです。

そしたら先日、何だかXで「日本史大戦」なるワードがチラホラと見受けられました。まぁ、ぼくのTLはゲームと歴史に偏り気味ですからね(あと野球)。

そしてその「日本史大戦」というワードを見て、「日本史大戦?〇〇大戦といえば世界史大戦やけども、まさかね…」なんて思ってたんですが、ちょっと調べてみたらそのまさかでした。

『日本史大戦』というゲームがSteamに登場していたのです!そして、そのデモ版がすでに遊べるらしい。

「日本史を統一せよ!」というのがこのシリーズらしくていいですな、なんて思いつつ一応確認してみると制作者さんは『世界史大戦』シリーズといっしょなので、この『日本史大戦』は『世界史大戦』シリーズの最新作といっていいでしょう。

まさか、夢がかなうとは!といったカンジです。

 

デモ版を触ってみた

そんなわけで、さっそくデモをダウンロードしていじってみました。

ちなみに、デモ版で選べるのは推古・源頼朝・織田信長の3人のみ、最初の40サイクルをプレイできます。

プレイする英傑として選んだのは源頼朝です。

日本史大戦

ああ!やっぱり初期光栄チックなパラメータ決定スロットがあるううう!!!と毎度ながらここで一度テンションが爆上がりしました。

何度かスロットをやりなおしてゲームスタート。

遊んでみると『世界史大戦』と変わらぬ安心のゲーム性でした。

日本史大戦

今回は縦軸が地域、横軸が時代になってますね。そして舞台は古墳時代~明治時代になってます。

とにかくスタンダードな国盗りシミュレーションながら、登場人物が時代を超越しているのでカオスな展開が楽しめます。

これは正式リリースが待ち遠しいですね。

最後に

というわけで、『日本史大戦』は年内リリース予定みたいです。

それまでは体験版で腕を磨きましょう。

楽しみだなぁ。